業務のお問い合わせページ
ご興味を持ってくださった方へ
ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
このページをご覧いただいている方は、ほんの少しだけ私達の業務内容にご興味を持っている方だと思います。
そこで、誠に恐縮ですが、私達の業務についてご紹介する時間を5分だけいただけないでしょか?
私達は、学校法人を専門に会計監査・税務業務・会計コンサルをするために集まった個人の会計事務所の集合体です。

なぜ、個人の会計事務所が共同で1つのホームページを作成しているかというと2つの理由があります。
1つ目の理由は、営業に費やす時間を削減し、より実務家として学校法人のお役に立てるようになりたいからです。
私達は、実務家として日々業務を行っており、そこから得た情報を基に、知識のブラッシュアップを行っています。
しかし、個人事務所である以上、営業を行わなければ、仕事を獲得できず、そのため、多くの時間を営業に費やすことになります。

そこで、1つのホームページを共同で作成すれば、個々で情報発信するよりも多くの学校法人の方に、私達のことを認識していただけ、効率的に営業ができることになります。
その結果、実務家としてより多くの仕事に携われるようになり、知識のブラッシュアップとともに、より学校法人の方のお役に立てると考えております。

2つ目の理由は、専門分野を持ち寄ることで、いろいろな分野の仕事に対応できるからです。
学校法人の実務は、一般事業会社の実務に比べて非常に独特で難しい面があります。
例えば、会計の面では、補助金の出資先である文部科学省や都道府県がそれぞれ通知などを出しており、一般事業会社の会計処理とは大きく異なる処理をせざる負えない場合もあります。
税務の面でも、非営利法人である故に様々の税制優遇措置があり、こちらも一般事業会社の税務と異なります。

私達は、全員、実務経験10年以上の公認会計士で学校法人の実務経験者です。
しかし、一人一人は会計・税務・コンサルなど関わってきた業務の内容から得意・不得意分野があります。
よって、貴学校法人から依頼された業務が不得意分野なので請け負えないということが生じないように、また、不得意分野の業務を受注して貴学校法人に迷惑をお掛けしないように、業務依頼用のホームページを1つにしています。
その結果、それぞれの得意分野の業務を受注できるので、作業時間を短縮でき、委託して下さった貴学校法人の費用負担も少なくなると考えています。
まずは、貴学校法人からお問い合わせの内容を伺い、最も依頼内容に適したメンバーをご紹介させて頂けると幸いです。

また、会計・税務・会計コンサルに限らず、法務・経営コンサル・M&A・不動産売買案件等に関しても、私達自体は専門知識を持っていないため、業務請負はできませんが、仕事を通じて知り合った弁護士・コンサル会社・不動産業者等を「無料で」ご紹介できますのでお気軽にお声がけください。
以上、長くなりましたが、最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
以下に我々のメンバーの紹介プロフィールを記載させて頂きますので、業務依頼(まずは相談だけでも構いません)があれば、是非「業務のお問い合わせページ」よりご連絡頂けると幸いです。
メンバーの紹介プロフィール
川崎 博哉
事務所名 | 川崎公認会計士事務所・川崎博哉税理士事務所 |
---|---|
所在地 | 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町5-15大倉ビル8F |
資格 | ■公認会計士 ■税理士 ■CFP(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会) ■日商簿記1級 |
略歴 | ■東京都練馬区出身 ■上智大学法学部を卒業 ■有限責任 あずさ監査法人では会計監査業務・コンサル業務に従事 ■学校法人委員会委員(公認会計士東京会)、元非営利法人委員会委員(公認会計士東京会) ■現在は学校法人(文部科学省・都道府県所轄)の会計監査、税務、コンサル業務に従事 |
職歴 | ■あずさ監査法人では、数多くの法人の会計監査、内部統制監査などを担当。 ■独立後は、監査法人時代に経験した業務をもとに、学校法人の会計・税務・内部統制コンサル業務を行う。 ■公認会計士協会東京会の学校法人委員会に参加するなど、日々学校法人の会計・税務の研究をしている。 ■得意分野は不動産会社の会計・税務を担当していることから不動産売買関係の税務。 |
関与経験 | ■B学校法人 事業活動収入 150億円 ■C高校 事業活動収入 17億円 ■E専門学校 事業活動収入 2億円 ■F学校法人 事業活動収入 23億円 ■G学校法人 事業活動収入 20億円 |
お問い合わせ先 | こちらからお問い合わせください |
木村 昌幸
事務所名 | 木村昌幸公認会計士事務所 |
---|---|
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-7-3青山アイビスビル |
資格 | ■公認会計士 ■税理士 |
略歴 | ■東京都大田区出身 ■青山学院大学経営学部を卒業 ■有限責任 あずさ監査法人では会計監査業務・コンサル業務に従事 ■学校法人委員会(公認会計士東京会)委員 ■現在は学校法人(文部科学省・都道府県所轄)の会計監査、コンサル業務に従事 |
職歴 | ■あずさ監査法人では、数多くの法人の会計監査、内部統制監査、学校法人監査などを担当。 ■独立後は、監査法人時代に経験した業務をもとに、学校法人の会計・内部統制コンサル業務を行う。 ■公認会計士協会東京会の学校法人委員会に参加するなど、日々学校法人の会計の研究をしている。 ■得意分野は会計全般 |
関与経験 | ■A学校法人 事業活動収入 357億円 ■B学校法人 事業活動収入 154億円 ■C高校 事業活動収入 17億円 ■D専門学校 事業活動収入 36億円 ■E専門学校 事業活動収入 2億円 |
お問い合わせ先 | こちらからお問い合わせください |
松井 重貴
事務所名 | 松井公認会計士事務所 |
---|---|
所在地 | 〒020-0021 岩手県盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ220
|
資格 | ■公認会計士 ■CISA(公認情報システム監査人) |
略歴 | ■神奈川県川崎市出身 ■横浜国立大学経済学部経済システム学科を卒業 ■有限責任 あずさ監査法人では会計監査業務・システム監査業務・コンサル業務に従事 ■現在は学校法人(文部科学省・都道府県所轄)の会計監査や、システムコンサル業務に従事 |
職歴 | ■あずさ監査法人では、数多くの法人の会計監査、内部統制監査、システム監査、業務効率化コンサルティングなどを担当。 ■独立後は、監査法人時代に経験した業務をもとに、学校法人の会計監査、内部統制コンサル業務、システムコンサルティングを行う。 ■得意分野は会計全般や、システム導入コンサルティングといったシステム導入に関するもの。 |
関与経験 | ■B学校法人 事業活動収入 154億円 ■D専門学校 事業活動収入 36億円 ■F学校法人 事業活動収入 23億円 |
お問い合わせ先 | こちらからお問い合わせください |